姫路食博&第2回全国ご当地おでん・地酒サミット
今日は久しぶりに暖かく、穏やかな一日になりました。
そのため、この三連休に姫路で開催されている姫路食博&第2回全国ご当地おでん・地酒サミットに行ってきました。
平成23年に開催されたB-1グルメの後、開催されているようですが、それに合わせて、あまり人気のなかった「おでん」を盛り上げるべく昨年から開催されているのが全国ご当地おでん・地酒サミット
青森生姜味噌おでん、小田原おでん、静岡おでん、若狭おばま鯖おでん、舞鶴おでん、姫路おでん、長州おでん、沖縄おでん、韓国おでんのブースが並び、それぞれに合う地元の地酒も楽しめます。
私がいただいたのは、大正初期からの歴史を有する静岡おでん
いりこ出汁で煮込んだ練りものを中心にしたネタに、カツオの削り粉と青海苔を合わせた「だし粉」をトッピングしていただきます。
牛スジの味がアクセントになっているそうですよ。
ただ、それぞれ5種類で500円の販売となっており、いろんなおでんの食べ比べができなかったにが残念です。
おでんだけではなく、高砂にくてんやあかし玉子焼き、ホルモン焼きそばなどのB級グルメのお店もありましたが、私は食べたことのない姫路の名物、アーモンドトーストを酒のアテにしてみましたが、なかなか乙なものでしたね。
会場となっている大手前公園に隣接するイーグレひめじでは、全国ご当地おでん・地酒セミナーも開催されていました。
参加している各団体のおでんの歴史や、町おこしとしての取り組みなどの話を聞き、知識をさらに深めることができましたね。
なお、第3回は来年静岡県で開催されるとのこと。
明日、明後日も開催していますので、興味のある方は覗いて見てくださいね。
« 神戸 東遊園地 3 | トップページ | 姫路城 »
「イベント」カテゴリの記事
- イケフェス大阪2018 6 (船場ビルディング)(2019.02.10)
- イケフェス大阪2018 5 (丼池繊維会館、綿業会館)(2019.02.02)
- イケフェス大阪2018 1(2018.12.19)
- イケフェス大阪2018 4(2019.01.20)
- イケフェス大阪2018 3(2019.01.12)
「酒」カテゴリの記事
- H28 今年飲んだ酒 2(2016.12.21)
- H28 今年飲んだ酒 1(2016.12.19)
- 第1回 御影おもてなしバル(2016.02.16)
- 大阪 南海電鉄 諏訪ノ森駅ほか(2016.01.23)
- 神戸での休暇(2015.12.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1701686/58062980
この記事へのトラックバック一覧です: 姫路食博&第2回全国ご当地おでん・地酒サミット:
« 神戸 東遊園地 3 | トップページ | 姫路城 »
コメント