明石 魚住 住吉神社の花ほか
« 兵庫 篠山の町並み | トップページ | 広島 竹原の町並み 1 »
「花」カテゴリの記事
- 今年もヒガンバナが見頃になっています。(2019.09.29)
- 今年のサクラは2週間早かった・・・(2018.04.15)
- 神戸 須磨 綱敷天満宮の梅(2018.03.11)
- H29 6 明石の花(2017.07.01)
- 5月 明石の花(2017.05.24)
「寺・神社」カテゴリの記事
- 神戸 須磨 綱敷天満宮の梅(2018.03.11)
- H29 6 明石の花(2017.07.01)
- 明石 魚住 住吉神社の花ほか(2017.05.08)
- 今年の梅(2017.02.04)
- 京都 H28秋の特別公開と紅葉(2016.11.21)
「明石八景」カテゴリの記事
- 今年もヒガンバナが見頃になっています。(2019.09.29)
- 今年のサクラは2週間早かった・・・(2018.04.15)
- H29 6 明石の花(2017.07.01)
- 5月 明石の花(2017.05.24)
- 明石 魚住 住吉神社の花ほか(2017.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
中年ライダーさん
忘れずに見ていただきありがとうございます。
魚住の住吉神社には、初詣を含めて年に4~5回は行っています。
海にも近く、いつも人出の多いところで、フジやアジサイなどの花のほか、能なども楽しめるところでオススメです。
篠山の町並み、いろいろと思い出がおありなんですね。
認知症の方が身近にいらっしゃったら、他人事のようには思えなくなることと思います。
落ち着いたいいところですし、明石からでも車で1時間ちょっとで行けますのでので、機会があれば行ってみてくださいね
投稿: と~じ | 2017年5月10日 (水) 22時12分
おひさしぶりです。魚住の住吉神社、しばらくお参りしていないので藤の花も気になっていたのですが花勢取り戻しつつあるようで安心しました。 篠山の町並み、、よかったです。この地、認知症で施設に入所している友人、この人が幼少期~小学生時代、夏休みに遊びに行った親類の家のある地でして、篠山の事を色々と聞いて友人達とそのうちに行ってみようね、と話していたのに認知症が急に進んでしまい、みんなで行けなくなってしまい、今でも友人達と集まって飲んでいたらこの地の事が出ます。私もどのような処かな、とずっと気になっていたのですが、彼女も見ていたかもしれない篠山の風景が思いがけず見る事が出来て再度彼女の事を思い出した次第です。ありがとうございました。
投稿: 中年ライダー | 2017年5月10日 (水) 13時47分